「未分類」カテゴリーアーカイブ

コロナの影響もあり、早い法務局では、5か月前後で許可が出ているところもあれば、受付まで2か月待ちの法務局もある。

帰化申請にもコロナの影響が発生しています。

 

少し前までは、大阪法務局の本局管轄でもかなり時間が掛かる方が多かった状況でした。

今は、5か月前後で出ている方もお聞きするので、かなりコロナの影響は一旦は、解消されているように見受けられます。

ただし、どこの法務局でもそうかというと、全くそんなことはなく、

同じ大阪法務局管轄であっても、例えば東大阪支局などですと、書類がそろって次回受付が可能といわれていても受付まで2か月程度待ちという状況が数か月前から続いています。

受付が遅れれば当然許可が出る時期も遅くなります。

帰化にかかる時間はどこの法務局に出すかというところで、かなりの差が出てくるのです。

 

とはいえ、基本的には、帰化の申請人の方の住所あるところの帰化管轄の法務局に提出すると決まっているので、選択肢はありません。

ただし、他の管轄に住んでいる親族などと一緒に帰化申請する場合は、そちらの法務局に申請できることがありますので、選択できる状況であれば、親族と一緒に帰化をして、早い法務局を選択するというのもありです。

そうする場合には、自己判断は危険です。

なぜなら上記の状況は刻一刻と変化しているので、今は上記のような状態でも、数か月後には逆転しているかもしれないためです。

 

 

また、司法書士や行政書士に依頼するときにはどこに依頼するかもかなり影響します。

上記の説明は、あくまでも法務局に書類が出せる準備が整ったあとの話。

 

その準備にどれぐらいの時間がかかるかは、専門家の手腕によるところなので、1.2か月で申請できるところを半年以上の時間がかかるということも普通にあり得ます。

ポイントは、

 

1.帰化申請に特化している司法書士や行政書士かどうか

※帰化はかなり重い手続きですので、ノウハウを構築していなければ、申請までかなりの時間がかかってしまう手続きです。

 

2.専門家が信頼できる人かどうか

ノウハウは持っていても、ご依頼者に対する気持ち(全力を尽くして一日も早く許可が出て、喜ぶ顔が見たい、せっかく依頼いただいたその気持ちを裏切りたくないという強い気持ち)がなければ、たくさんの情報のやり取りを伴う、この手続きは進みません。

 

 

の二つです。

 

経験豊富で、ノウハウをきちんと構築し、ご依頼者に対する熱い思いを持っている当事務所のような事務所にご依頼いただくことが、スムーズな帰化への近道となります。

 

お気軽にご相談いただけましたら幸いです。

 

最近医療関係のお仕事の方の帰化が集中しています。看護師さん、放射線技師さん、医師の方、歯科医師の方など。

ここ数か月間でお受けしている帰化申請のご依頼される方で一番多いお仕事は、看護師の方です。

ここ1か月の間でも、4.5名の方が看護師さんであったので、なぜか同じ職業の方からの依頼が続くな~という感じです。

うちの事務所では、普段から、特に医師をされている方の帰化申請の依頼が多く、帰化申請者の方が医師でなくても、申請人のご主人が医師をされていたり、何かと医療関係の方の書類を取ることが多いのです。

医療関係にお勤めの方のご家族も医療関係の方というパターンも多いのが特徴です。

 

司法書士のしごとをしておりますと、通常なかなか聞くことのできない、コロナワクチンをもう2回打った方もいるお話なども、ご相談の際に聞くこともあり、ニュースで見ていることは事実なんだな~と、感じます。

毎年4月は帰化する方が多い時期です。

 

法務局によっては、かなり早く許可が出始めているところもあれば、受付が数か月待ちになっている法務局など同じ大元法務局の下にある管轄によってもかなりの差が出ている今日この頃。

帰化の許可が出るまでの期間はどこの法務局管轄か?

というところが、コロナのこの時期はかなり影響すると言えます。

帰化費用の設定が明瞭で、偽りがないかを確認しましょう。

帰化申請の依頼先を探していると、色々な情報が目に飛び込んできます。

 

一見、費用が良心的な安い価格に見えても、実際に連絡をして自分の状況を伝えると、

 

「翻訳の枚数が〇枚超えたら、〇円追加」

「同居人1人あたり〇円追加」

「書類取得1通〇円追加」

 

など、内容を聞いてい見ると、WEBサイトなどに記載されている費用とはかけ離れた費用がかかるということが判明するということが少なくないようです。

 

毎回、記事に記載しているとおり、うちの事務所は、他の事務所で放置されたり、長時間かかったりして、駆け込み寺的な存在としての相談が多く、別の事務所との契約を解除され、うちの事務所で新たに受ける際には、上記のような情報をご相談者から本当に頻繁にお聞きします。

 

うちの事務所のWEBサイトは、よく読んでいただければご自身のかかる帰化報酬はほぼご確認のお電話をいただかなくても、理解できるぐらい明瞭に記載をしております。

 

なんでも、簡潔明瞭をモットーにご依頼者の信頼を得られるように毎日勤しんでおります。

 

 

家にいながら帰化ができる!専門家に依頼する理由がココにある。

「家にいながら帰化ができる!」

といえば少し大げさですが、実際それに近いのは事実です。

 

帰化申請は、最低3回は法務局に自分でいかなくてはいけない。

 

だから、実際には、家にいながら帰化ができるというのは正しくないのは正しくない。

 

けれども、上の

「最低3回は法務局に自分で行く」

 

以外をすべて家にいながらできるとしたら、帰化しようとする方の労力や負担は各段に少なくなるのは間違いない。

 

 

そして、ここについては現実的に可能であります。

 

当事務所に依頼いただければ可能。

 

これが、帰化の専門家である司法書士や行政書士に依頼いただく最大のメリットと言える。

 

でも、気を付けてください。

 

帰化申請を受けていると謳っていても、サービスの質が一様に高いということは絶対にありませんので、帰化する人は利口に情報を得て、信頼でき費用も抑えられる専門家を探さなければいけない。

 

逆に言えば、上の帰化を依頼する専門家探しに失敗しなければ、よいだけです。

 

どうやって?

 

 

これは、直接やり取りするしかない。

すなわち、コミュニケーションを取ってみて、信頼できるかどうかを自分で見極めるしかないということ。

そのコミュニケーションの手段は何も会うだけではなく、人によっては、メールだけでも相手の資質をはかることができるでしょうし、電話で5分話すれば、相手の相談者に対する態度や、サービスの質、コミュニケーション能力の程度など、把握できる人も多いはず。

 

どこに頼んでも一緒ってことだけは絶対ないことだけは、お伝えしておきたい。

 

特に帰化申請については、途中で止まって、返金してもらったり、お金が返ってこないまま、駆け込み寺的にうちに相談に来られてお受けするケースが本当に後を絶たないから。

 

とはいえ、一般の方に信頼できる専門家を選ぶというのは簡単なことではないというのも、この仕事をしていると痛感しているので、歯がゆいところです。

 

結論:わたしの言いたいこと。

 

自分で直接、専門家と話ややり取りをしてみて、信頼できる人を選ぶ。

そして、最低限のこと以外は、家にいたまま帰化をしてみませんか?

 

 

 

 

法務局に必要な書類を電話できいたら、「相談に来てください」としか言ってもらえないという方。

何度か法務局に足を運んで、ある程度の書類を自分で用意した。

途中で疑問が出てきて、法務局に電話してみたら、

「電話では答えられないので相談に来てください」

と言われた方。

 

結構多いのではないでしょうか?

もちろん、質問の内容や質によっては、全体的な状況把握や現在集まっている書類を確認しないと法務局職員も答えられないケースも多々あるため、上記返答が毎回間違っているとは言いません。

 

ただし、あきらかに、内容を聞いたら応えられることが可能な内容であってもどうしたらよいかを電話で応えてくれない法務局職員はある管轄では結構あたります。

(気持ち的には公表したいけど、そこは抑えます)

 

大抵の法務局では、応えられる内容には、折り返し電話でも返事をくれます。

はずれの法務局の管轄に当たった一般の方にとっては、その法務局に聞くしか方法がないと、何週間も先、あるいは下手したら数か月先の予約を取ってまたそのために相談を行くしかないと判断されるのでしょう。

 

でも、上記のように電話では応えられないから来い、と簡単に言う法務局はごく一部のため、参考のために別の法務局に聞いてみることもひとつの手です。

もちろん最終的に受け付けるかどうかは、管轄の法務局の判断となりますが、参考になるのは間違いありません。

法務局ごとに見解が分かれるところなのか、ほぼ統一されているのかいくつかの法務局に確認すればすぐに見えてきます。

そんなこと言っても、ハードルが高いよ~

 

と弱気になる方がほとんどでしょう。

 

そういったときは、当事務所に助けを求めていただければと思います。

 

日々、帰化申請のご依頼者の立場に立って、全国の法務局の情報を集めつつ、時には戦い、ときには、便宜を図ってもらいつつ、いつなんどきも帰化申請人の方にベストな形になるように、努力を惜しみません。

 

もし、自分で頑張る方は上記のような方法もご参考にしていただき、

自分では、ムリだなと感じたら早めのご相談をお勧めいたします。